
はい!タダえもんこと只野拓也です^^
本日は
仰向けに寝てもらって、自分の腿に掌を当てます。
硬い人は手掌が付かないか、付いた時にDIP・PIPが屈曲します。
DIP・PIPをしっかり伸ばすポジショニングをしてみてください。
こうやって伸ばすと前腕の屈筋群がしっかり伸ばされた状態になります。
筋肉を伸ばすときは伸長にしてほぐすと良いのでこの状態にして内側上躯からしっかり硬いところをほぐしていく。
ただ揉んでるだけと僕が良く表現していますが、解剖的な思惟をしっかり考えてこの方はどこが硬いのか、機能障害はどこにあるのかっていうのを判断してやってあげると効果があるような手技になります。
結構使えるのでみなさんも是非やってみてください。
本日は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!
PLT協会代表
只野拓也ことタダえもん