BLOG ブログ

徒手療法の限界に不満な人へ

はい!タダえもんこと只野拓也です^^ 本日は

カッサについて解説

というテーマでお伝えします。 動画でご覧いただく場合はこちらからご確認ください↓


いっぱい売っていますが正しくカッサを使えている人はなかなかいないんじゃないかなと思って、僕がどのように使うかとか、なんでやらなきゃいけないのかってところを軽くお話ししたいと思います。

ただ擦ってるだけって習う人もいるんですけどそうじゃないんですよね。
例えば付着部炎とかランナーの人が坐骨結節のところが痛いとか腱鞘炎とか、そういう病理的な変性まで起きてしまっているもの。
もしくはヘルニアの手術をしたけど腰痛がとれないといったものとかオペ後の瘢痕組織へのテクニックだったり、変性してしまっているものだったり、僕が1番使ってるのは神経の開口部です。

神経は滑走性がないとダメなんです。使いすぎ使わなすぎ怪我などで滑走が悪くなっているところ、皮膚の神経が表にでるようなのが1番カッサで解剖学で正しく伸長方向に動かしてあげたりしないといけなくて、手でやってもなかなかわかりにくかったりするんです。

そんな時にカッサを使うと神経の開口部にもいいですし変性が起きたものは壊さなきゃいけなかったりします。
手で壊すのは痛かったり炎症したりなかなか難しいです。炎症を起こす手技でもあるんですけど、解剖学的な知識を知った上で使うと効果的です。

世に蔓延ってるカッサは擦ってるだけで血腫を作ってるだけなんです。それって全然効果もないし良くないので本当はそうじゃないんです。
そんな中でカッサの療法をしっかり皆さんに伝えられないのかという話で僕の師匠と打ち合わせをさせていただいて、オンラインでカッサの正しい使い方のセミナーを作っていただきました。

学べる事としては、壊さなきゃいけないところに対して擦ってるだけじゃなくて最大限のアプローチ方はどういうものなのか。そういう基礎のところから解剖的なことをふんだんに入れてます。
カッサの販売もあります。いろんなカッサを持ってる人いると思うんですけどそれぞれ効果効能違いますのでそれを踏まえた上でこれを気にカッサ療法に興味のある人はチェックしてみてください。

詳しい内容はこちら

本日は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!

PLT協会代表
只野拓也ことタダえもん