はい!タダえもんこと只野拓也です^^
本日は
五十肩と手根骨にはどういう関係が?
舟状骨の上には橈骨神経が通ります。なので橈骨神経へのアプローチなのですが、肩に関してとても重要な神経です。
なぜなら肩の痛覚にも関わる腋窩神経と橈骨神経は神経束が同じだからです。
ようは腋窩神経と橈骨神経は相互に関係するということです。五十肩があって肩の動きが悪いってなったら必ず橈骨神経沿いも悪いです。なので絶対みなきゃいけないところの一つかなと思います。
あとは逆もあって、腱鞘炎とか外側上顆炎とか指の関節症があるとかにも効きます。
橈骨神経へのアプローチ方法
スナッフボックスがありますよね。わからない方は調べてみてください。
スナッフボックスの上のところから舟状骨が触れるので単純にグリグリほぐすというだけです。
ほぐすって言っても筋肉をほぐしているわけじゃありませんので、本当だったら遠位方向へ牽引をかけてあげます。
わからない方はグリグリするといいと思います。
肩の外転でも屈曲でもいいので肩の動きを見て、あんまり行かない人にこのテクニックをやってもう一度確認すると肩の可動域が上がってたらそれで治るというわけじゃなく、橈骨神経のところも悪かったという評価ができます。
只野拓也神経アプローチ五十肩編というものを作らせていただきました。
実際に学べる内容とは?
五十肩についてというコンテンツとかセミナーとかがいっぱいネットにあると思うんですけど、筋肉とか関節についてばっかりだったんです。
筋肉や関節はもちろんやらなければいけないんですけど、一歩進んでそれに全部関係している神経を解放してあげるとものすごく効果があります。
僕の周りの先生や正しく勉強されてる人は知ってるんですけど、なかなか知れ渡ってないなというのを感じたので僕が神経について作らせてもらいました。
五十肩編とは言ってますがぶっちゃけ腕神経叢の解放テクニックになるので、腕神経叢が関わっている疾患全てに効きます。
是非チェックしてみてください。
申し込みはこちら→https://plt-japan.jp/fifty/
本日は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!
PLT協会代表
只野拓也ことタダえもん