BLOG ブログ

未分化な神経・血管にカッサ療法

はい!タダえもんこと只野拓也です^^ 本日は

未分化な神経・血管へのカッサ療法

というテーマでお伝えします。 動画でご覧いただく場合はこちらからご確認ください↓


そもそもなんでカッサを使うか?
まず痛みとかおかしくなってる疼痛部位には未分化の神経・血管というのがあったりします。
五十肩の時もそうなんですけど、こういうものって徒手でやったりストレッチしたり運動療法とかで徐々に取れていったりするんですけど、カッサが1番です。

「壊して元に戻す」というやり方なんですけど、そういうものが実際あったりします。五十肩の時はそうです。
捻挫後のやつだったりオペ後の拘縮だったりとかっていうのにも1番使えるんじゃないでしょうか。

カッサは勘違いされやすかったり、いろんな動画がYouTubeでいっぱい出てると思います。
ただ闇雲に皮膚を傷つけて炎症させてるような動画がいっぱいあります。
本当はそうじゃなくて、未分化の神経・血管があるところは優しく撫でたとしてもそれが破壊された時は内出血かのようになります。

なのでよく見かける「何もないところをただグリグリして赤くさせて血腫を出す」っていうやり方ではないということをこの動画を見た人は知ってください。
本当に悪いところを見つけるためにも使えます。
未分化の神経・血管があるところは優しくやっても死ぬほど痛いです。
こういうのを知った上でやっていただけるといいと思います。

今日は肩こりがある人や頭痛がある人にすごく有効な方法をご紹介します。
カッサがなかったら手で代用もできるんですけど、1番はカッサを使ってもらうのがいいと思います。

肩甲帯へのカッサ療法
横向きにするんですけど特殊な形があって、下の方の腕を背中側に出します。
そうすると肩甲骨の内側縁に手が入ります。


よく肩甲骨剥がしなんていうのが流行りましたよね。あれのちゃんとしたやつです。
この形でほぐしてあげてもいいんですけど、ここでカッサを使います。
肩甲骨の内側縁に入れて体重をかければいいだけです。

ってやると手でやるより深度が深く入ったりします。ストレッチ効果もあるし、この辺は未分化の神経・血管があったり膜が増殖したり厚くなっちゃったりするとも言われています。
カッサがない人は手で今みたいなことをやってあげてください。
この体勢は肩甲骨をほぐす時に最適なポジショニングになりますので、これを知ってるだけでも良いかなと思います。

本日は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!

PLT協会代表
只野拓也ことタダえもん