BLOG ブログ

靭帯性機能障害開放テクニック 靭帯から変える腰痛!

はい!タダえもんこと只野拓也です^^ 本日は

Gapping Test陽性へのアプローチ

というテーマでお伝えします。 動画でご覧いただく場合はこちらからご確認ください↓


Gapping Testで悪いところに何をするかっていうのを実技で見せたいと思います。

やり方はいろいろあって、仙腸関節のところを関節の方向を決めて矯正するリスティングも一つでしょう。
あとは仙骨がおかしいので仙骨のところを矯正するのも一つでしょう。
あとは多裂筋とかがおかしくて引っ張っちゃってるのは筋肉の弱くなってるところ強くなってるところをチェックするのも一つでしょう。

仙腸関節をおかしくしている原因としては仙結節靭帯の受容器とかがおかしかったりします。
この間タイの解剖に行ってきて、仙結節靭帯を取り除いた時に仙骨がパカパカ動くような自由な状態になったというのを見てきたので今日はそれを試していきたいと思います。

仙結節靭帯なんですけどすごいお尻に近いところなので触診に失敗しないように気をつけてください。
まず坐骨結節を触ってください。要は仙骨があるんですけどそこに対して着くところに刺激を入れてください。
動画じゃ伝わりづらいんですけど靭帯部をグリグリやればいいだけです。

って言うと怒られるかもしれないですけど解剖的には白く腱膜みたくなってるところは受容器が多いのでそこに対して刺激を送れば何らかの効果が起きますよねっていうただそれだけです。

これをやると仙骨がパカパカするのがさっきより安定します。
このように仙骨に対しての手技として仙結節靭帯をグリグリやってみるっていうのも一つの手なんじゃないでしょうか。
使ってみてください。

本日は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!

PLT協会代表
只野拓也ことタダえもん